22歳Uターン女子が、カフェ・雑貨店・レンタルスペースオープンに向けてクラウドファンディングに挑戦中!(オトギノマルシェさん)

\22歳Uターン女子が、カフェ・雑貨店・レンタルスペースオープンに向けてクラウドファンディングに挑戦中!(オトギノマルシェさん)/

Himi-Bizにお越しいただいている、オトギノマルシェさんがクラウドファンディングに挑戦されています🔥

■22歳の新たな挑戦。富山県氷見市に子育て世代のためのカフェをOPENしたい!

URL:https://camp-fire.jp/projects/838155/view


【オトギノマルシェとは・・・?】

「オトギノマルシェ」は、氷見市の新たな魅力発信・地域活性化をコンセプトに、当時19歳だったハンドメイド作家である東海夕奈さんと、アロマクラフト作家であるお母様のmococoさんが連携し、2022年7月に立ち上げられたマルシェイベントです。

約3年間で計33回のマルシェイベントを開催。累計約15,000名の来場者が訪れるなど、氷見の賑わいづくりに貢献されています。

Himi-Bizではこれまでにも、広報・PR戦略などをサポートさせていただきました。
過去の支援事例はこちら:https://himi-biz.net/2024/04/08/7208/

イベントを運営していくなかで「1日限りのイベントだけではなく、いつでも気軽に足を運んでもらえるような氷見の魅力を発信する常設カフェを作りたい」と考えるようになった東海さん。

まずは店舗を設けず、イベントでコーヒーや焼き菓子の販売を行われていたところ、元酒屋の空き物件を見つけ、この度念願だった店舗オープンの夢を叶えられます。


【オープンする「オトギノハコ」について】

新たにオープンするお店は、カフェ・雑貨・レンタルスペースを完備した複合施設です。

店名は「オトギノマルシェ」から名前をとり「オトギノハコ」と名付けられました。

もともと「オトギノマルシェ」は、おとぎ話(童話)が由来となっており、おとぎ話のようなワクワク感や特別感を、子どもからお年寄りまで何世代ものお客様に楽しんでもらいたいという思いでつけられたのだそう。

今回オープンするお店も、ワクワクが絶えない、たくさんの笑顔が溢れる場所になることを目指し、名付けられたそうです。


【「オトギノハコ」の特徴】

①若者や子育て世代が集まりたくなるような、Wi-Fi完備・バリアフリーの落ち着いた空間を提供

②県内30店舗のクラフト小物が勢揃いする「ハンドメイドレンタルボックス」(クラフト作家の委託販売)の設置

③多種多様なフードやお店が集まるPOPUPイベントを定期開催

④二次会や打ち上げ、ヨガ教室などにも活用できるレンタルスペース貸出

詳細は、ぜひクラウドファンディングのページでご確認ください✨️

Himi-Bizではクラウドファンディング実施に向けて、ページの構成や作成などをサポートさせていただきました。

ぜひみなさんからの温かいご支援や応援をよろしくお願いします🙇‍♀✨


また、4月13日(日)には、氷見市芸術文化館にて、計100店舗が集まるお祭り「オトギノマルシェ 春のフェスティバル」を初開催されます!

通常のイベント時の出店数は20〜50店舗ほどですが、今回はオトギノマルシェとして過去最大となる100店舗が集結!

11台のキッチンカーが並ぶほか、ピザやカステラ、クレープなどのフードや、ハンドメイドのお洋服や雑貨、子供服など様々なお店が並ぶそうですよ◎

引き続き、全力でサポートしていきたいと思います!

**************************
◆事業者概要

オトギノマルシェ
・Instagram:https://www.instagram.com/otogi_marche_0_/
・Instagram(平日マルシェ):https://www.instagram.com/m.otogi_04marche/
・Instagram(mkkmkk.):https://www.instagram.com/mkkmkk0202/

**************************

\新規相談予約受付中!/

★予約はこちらから:https://himi-biz.net/contact/

★Himi-Bizとは?:https://himi-biz.net/about/

サポート事例:https://himi-biz.net/case-study/