ギフトパッケージのリニューアルに向けてディスカッション!(呉羽株式会社さん)

\ギフトパッケージのリニューアルに向けてディスカッション!(呉羽株式会社さん)/

先日お越しいただいたのは、呉羽株式会社の角さんです。

呉羽株式会社さんは、富山市呉羽町でミニトマトを栽培・販売しているトマト農家。

代表の角さんの実家はお祖父様の代からトマト作りをしていて、お祖父様が亡くなられたことを機に、角さんが農園を引き継ぎました。

実は「今も昔もミニトマトが嫌い」という角さん。

「トマト嫌いな自分たちが食べておいしいと思えるようなトマトであれば売れるのでは」と考えて試行錯誤し、たどり着いたのが「呉羽キャンディ」でした。

呉羽キャンディはフルーツのような甘みが特徴で、糖度は10.2度。フルーツに匹敵する甘さを誇ります。

また、通常ミニトマトは、収穫したら専用の機械にかけて表面を磨くそうですが、呉羽キャンディは身が柔らかくて表皮が薄いため機械で磨くことができず、収穫時には手作業で丁寧に一つひとつ磨いているそうです。

また、収穫時期に合わせて「呉羽キャンディの収穫体験」などのイベントも行われています。

この日は荒川センター長と金森クリエイティブアドバイザーが、贈答用のギフトパッケージのリニューアルに向けてアドバイス。

呉羽キャンディの新たな魅力を伝えるデザインになるよう、意見交換を行いました。

引き続き、全力でサポートしていきたいと思います✨

**************************
◆事業者概要
呉羽株式会社
・住所:氷見市島尾240
・Instagram:https://www.instagram.com/kureha_candy_tomato/?hl=ja
・オンラインストア:https://kurehacandy.shopselect.net/
**************************

\新規相談予約受付中!/

★予約はこちらから:https://himi-biz.net/contact/

★Himi-Bizとは?:https://himi-biz.net/about/

サポート事例:https://himi-biz.net/case-study/